横浜は1859年に開港していらい西洋文化の流入拠点となりました。
そこに来日した外国人によってもたらされた「はじめて」がたくさんあります。
そんな開港時に思いをはせ何度も現地に足を運び調査しました。
特に発祥の地碑があるもの、または関連の碑もしくは説明があるものを集めました。
新しい情報をお持ちの方、または誤記の指摘等ご連絡いただけると幸いです。
調査 2003.9月〜
HOME
〜INDEX〜
NO−1
NO−2
■日本ガス事業発祥の地
■鉄道発祥の地
■ガス灯発祥の地
■灯台局発祥の地
■街灯点火の地
■西洋理髪発祥の地
■アイスクリ−ム発祥の地
■消防救急発祥の地
■近代街路樹発祥の地
■西洋医科歯学発祥の地
■写真開祖の地
■西洋医科歯学勉学の地
■乗合馬車発祥の地
■日本洋裁業発祥の地
■近代下水発祥の地
■洋式公園発祥の地
■近代水道発祥の地
■日本テニス発祥の地
■日米和親条約締結の地
■ヒマラヤ杉、初植栽の地
■電信創業の地
■クリ−ニング発祥の地
■電話交換創始の地
■邦字新聞発祥の地
■日本バブテスト発祥の地
■日刊新聞発祥の地
■塗装業発祥の地
■日本基督公会設立の地
■日本初の
プロテスタント教会
NO−3
NO−4
■日本最初のビール醸造の地
■日本最初の和英辞典
■近代競馬場発祥の地
■本格西洋式劇場(ゲーテ座)
■石鹸工場発祥の地
■日本最初の給水業
■日本吹奏楽発祥の地
■西洋瓦製造工場
■君が代発祥の地
■日本野球初の試合
■鉄のトラス橋発祥の地
■ホテル発祥の地
■大正活映撮影所発祥の地
■外国人と日本人共有公園
■ガソリンスタンド発祥の地
■運上所跡
■近代道路発祥の地
■鉄筋コンクリートビル
■外国郵便創業の局発祥の地
■礼砲発祥の地
■金星太陽面経過観測
■憲法草案の地
■日本人経営の民間病院
■海水浴場発祥の地
■日本メゾヂスト
発祥の地
■開国後最初のカトリック教会
■誠愛剣法発祥の地
■機械製氷発祥の地
NO−5
NO−6
■西洋料理店(レストラン)
■
横浜バプテスト神学校発祥の地
■牛鍋屋
■
幼児教育
■公衆トイレ
■
トマトケチャップ発祥の地
■西洋目薬
■
マッチ
■パン発祥の地
■
横浜薬局
■西洋野菜
■
居留地の図書館
■西洋家具
■
居留地消防隊
■貸自転車業
■
テイラー
■牛乳
■
ナポリタン
■海外資本による銀行業務
■
清涼飲料水
■警察署
■女子教育
■日本最初の臨海公園
■ラグビー
NO−7
NO−8
■
太平洋航路の第一船号の寄港
■
港町魚市場跡
■
入港商船第1号
■
開港記念会館
■
外国人商人の第1号
■
岡倉天心生誕の地
■
西洋時計の輸入
■
横浜町会所跡
■
海外渡航
■
中居屋重兵衛店跡
■
移民
■
英一番館跡
■
義足
■
生糸検査場跡
■
気象観測
■
旧税関事務所遺構
■
潜水
■
旧横浜港駅プラットホーム
■
スケート
■
横浜赤レンガ倉庫
■
ボートレース
■
波止場(象の鼻)
■
ヨットレース
■
波止場(大桟橋)
■
射撃
■
横浜船渠1号ドッグ
■
陸上競技
■
横浜船渠2号ドッグ
NO−9
■
代官坂
■
山手80番館遺跡
■
旧居留地48番館跡
■山手外国人墓地
■
生麦事件の墓所
■
港崎遊郭跡
■
馬車道
■
中華街
■
元町
■
フランス山